風雲舎の新刊
  • HOME »
  • 風雲舎の新刊 »
  • »
  • 中村 有佐(学校心理士)

中村 有佐(学校心理士)

ゾルバとブッダ 中村有佐(学校心理士)
まず、ゾルバになる。
ブッダはゾルバの中に眠っている。

OSHOの道場(アシュラム)で学んだことが、
人生の羅針盤となった。

中村有佐(学校心理士)著

ISBN978-4-910545-03-5

定価 1760円(1600円+税)

内容

ゾルバ・ザ・ブッダ(仏陀であるゾルバ)

「『その男ゾルバ』っていう小説知ってる? 映画にもなったみたいだけど」

「いや、知りません」

「ゾルバは貧しいけど、とても自由な男なのね。酒を飲んでは、歌い、踊り、女性を愛し、大変な目に遭うんだけど、それに動じることもなく、そのすべてを楽しんだんだって」

「へえ、ステキですね」

「そう、いいよねえ。でね、OSHOは〈New Man〉新しい人間になりなさい、って言うのね。

その〈New Man〉はゾルバ・ザ・ブッダ(仏陀であるゾルバ)だって言うの。

感覚や煩悩を楽しみなさい、同時に、大いなる意識、〈目撃者〉でいなさい、ブッダでいなさい、って」(本文より)

 

……OSHOが私の「第三の目」に触れる。

「ああ、OSHOが私に触れている」と思った瞬間、気が遠のいていった。

誰かに抱えられたのを感じる。

気がついたときには、椅子に座らされていた。(本文より)

山川紘矢・山川亜希子さんからのメッセージ

直接OSHOの話を聞き、ダルシャン(聖者との面会)を受け、その後の人生を深く、濃密に過ごすことになった著者の心の成長記録。ひとりひとりが覚醒して、自分とは何ものか、生きる意味とは何なのかなどについて、それぞれに答えを見つける時なのです。この本はその意味でもとても意味深い本だと思います。OSHOのファンである私たちは、とても楽しく読みました。

編集部から

大学1年生の著者は悶々としていました。生きる意味が分からなかったから。

OSHOの本を読んで驚きました。今まで読んできた本と全然違う。

彼の言葉を直接聞きたかった。インドへ、OSHOの道場(アシュラム)へ行った。

すごい! ビシビシ言葉が突き刺さってきた。

▼ 続きを読む

とりわけ驚いたのが、「ゾルバ・ザ・ブッダ(仏陀であるゾルバ)」。

……まず、ゾルバになる。この大地の花になる。それによってブッダになる力を得る。「目撃者」になれ、と……。

あれから40年。著者はゾルバになれただろうか、ブッダになれただろうか?

著者略歴

中村有佐(なかむら・ゆうすけ)

1960年神奈川県生まれ。同志社大学文学部在学中に、OSHOの道場(アシュラム)をはじめインド、ネパールを歩く。

この旅が人生に大きな影響を与えたことを描いたのが本書。

卒業後、精神科ソーシャルワーカーをへて小学校教員に。

マレーシアの日本人学校教諭、JICA横浜で研修講師、小学校英語専科教員、公立小学校長を歴任。現在も現場に立つ。学校心理士、メンタルケア・カウンセラー。

メールマガジン好評配信中!

メルマガ登録

風雲舎のベストテン

カードを手に持つだけで、ガンが消えた。 アトピー ..
続きを読む
ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ

——もともと人間は、高い周波数の存在。 一人が目 ..
続きを読む

「あなたはガンです。余命は一ヶ月」と宣告された私 ..
続きを読む

「ありがとう」を10万回唱えたら、ガンが消えまし ..
続きを読む

山川亜希子さんからいただいたコメントです。 「大 ..
続きを読む
釈迦の教えは感謝だった

「自分の思いどおりにならない」 人間の悩み、苦し ..
続きを読む
愛の宇宙方程式

理論物理学者が気づいた「すべてを愛に変換する方程 ..
続きを読む

書きたい。内側にあるものを、外に出したい 文章は ..
続きを読む

「なぜ生きているんだろう? 」 「この世で何をし ..
続きを読む

「ノンフィクションなのに、小さな魔女見習いが、人 ..
続きを読む
  • facebook
PAGETOP
Copyright © 株式会社風雲舎 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.